50代からの髪の悩み、どう向き合う?年齢を重ねた今こそ、美しさを諦めないヘアケアを

50代からの髪の悩み、どう向き合う?年齢を重ねた今こそ、美しさを諦めないヘアケアを
年齢とともに、鏡を見るたびに変化を感じる自分の髪。「白髪が急に増えてきた」「ボリュームが出ない」「昔より髪がパサつく」——50代になると、そんなお悩みを抱える方がぐんと増えてきます。
でも、年齢のせいにして、諦めていませんか?
実は、50代の髪こそ、きちんとケアすることで見違えるほど美しくなれる時期。この記事では、50代女性に多い髪の悩みと、その対策方法をわかりやすくご紹介します。
髪が細くなり、ハリやコシがなくなってきた…
50代になると、女性ホルモンの分泌が減少することで、髪の一本一本が細くなり、ボリュームダウンを感じやすくなります。つむじが割れやすくなったり、前髪が決まらないのもこの変化が関係しています。
✔ 対策のポイント
-
頭皮マッサージで血行を促進
-
栄養バランスを意識した食事(特に亜鉛やビタミンB群)
-
ボリュームアップ用のミネラルシャンプーで髪を根本から元気に
白髪が急に増えて、老けて見えるように…
白髪の出現はエイジングの大きなサイン。でも、「白髪染め=真っ黒に染める」では、かえって老けた印象になることも。自然に、軽やかに白髪をカバーする方法を知ることが大切です。
✔ 対策のポイント
-
白髪染めを使わず、ファッションカラーで白髪をぼかす「白髪ブレンド」が◎
-
ハイライトやローライトを活用し、髪全体に立体感と透明感をプラス
-
黒く染めすぎないことで、表情もやわらかく若々しい印象に
パサつき・うねり・広がり…まとまらない髪
年齢とともに、髪の水分・油分を保つ力は徐々に低下します。結果、髪は乾燥しやすくなり、広がり・うねり・ごわつきといった悩みを抱える方が増えます。
✔ 対策のポイント
-
洗浄力が優しい「ミネラル系シャンプー」で水分を守りながら洗う
-
インバストリートメントで週2回の集中補修ケアを
-
ドライヤー前には必ずアウトバストリートメントを使い、熱から髪を守る
髪にボリュームがなくなり、老け見えしてしまう
髪の印象は、見た目年齢に直結します。トップがぺたんこ、顔まわりにボリュームがない——そんな状態だと、実年齢以上に老けて見えてしまうことも。
✔ 対策のポイント
-
根元を立ち上げる乾かし方を身につける(ドライヤーの風を上から→下から)
-
髪質改善酸性ストレートで扱いやすく、自然な立ち上がりをキープ
-
ミネラルトリートメントで髪の内部密度を整え、ハリ・コシを復活させる
縮毛矯正やカラーで傷みやすくなった
若い頃は平気だったカラーやパーマも、50代になると髪への負担が強く感じられるように。エイジング毛はダメージを受けやすいため、薬剤選びやケアがこれまで以上に重要になります。
✔ 対策のポイント
-
アルカリを抑えた低刺激の薬剤を選ぶ(酸性ストレートなど)
-
施術前後に「水素ケア」や「ミネラルデトックス」で酸化ダメージを防ぐ
-
できれば定期的にサロンで髪質チェックをしてもらう
年齢を重ねた今だからこそ、“髪を育てる”時間を
50代は、女性としての美しさを“年齢のせい”にして諦めてしまいがちな年代です。でも実は、ケアをすればするほど、髪は素直に応えてくれる時期でもあります。
しかも、しっかりと手入れされた髪は、それだけで上品で知的な印象を与え、「きちんと感」や「若々しさ」を演出してくれるもの。
“今の自分”をもっと好きになるために、髪のケアを見直してみませんか?
CALON銀座では、大人女性の髪の悩みに特化した施術をご提案しています
当サロンでは、50代以上の女性が抱えるリアルな髪のお悩みに寄り添い、美髪へ導く「エイジングケアメニュー」を多数ご用意しています。
-
ファッションカラーを用いた白髪ブレンドカラー
-
髪の芯から整えるミネラルトリートメント
-
ダメージを抑えた酸性縮毛矯正
-
頭皮から整える水素ケア・オゾントリートメント
髪の悩みが気になり始めた方こそ、ぜひ一度CALONのカウンセリングにお越しください。
あなたの髪の“今”にぴったりの施術を、私たちが一緒に見つけます。