FOLLOW US Instagram Youtube

ビューティーアンドケア
カロン 銀座

Duplex Ginza Tower5F

TEL: 03-6278-8584

オーガニックハーブヘア
カロン

Ginza Apollo Bldg.2F

TEL: 03-6278-8450

FOLLOW US Instagram Youtube

40代から始めたい。髪と頭皮を守る“予防美容カラー”とは?

2025.09.18 松田力丸
written by松田 力丸
Scroll

こんにちは。
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
「白髪を“隠す”から“活かす”へ。髪質から美しく育てる」をモットーに、
お客様を担当させていただいております、
CALON銀座の松田力丸と申します。


今回は「白髪染めをしながら、髪と頭皮を守る方法」についてお話しさせていただきます。
年齢とともに髪質や頭皮環境は変化し、白髪だけでなく
「髪の細さ」「ハリやコシの低下」なども気になり始めます。
そこで注目したいのが、予防美容カラーです。
単なる白髪隠しではなく、未来の髪を守ることを意識した施術方法です。

白髪染めと髪のダメージの関係

白髪染めは髪のキューティクルを開き、色素を浸透させるためどうしてもダメージが発生します。
「染めるほど髪がパサつく」「頭皮がヒリヒリする」と感じる方も多いでしょう。

しかし、予防美容カラーでは、髪や頭皮に優しい薬剤選びや、
施術前後のケアを組み合わせることで、このダメージを最小限に抑えることができます。

例えば、オーガニックカラーや酸性カラーはアルカリ度が低く、
髪の水分や油分を過剰に奪わず、頭皮への刺激も軽減できます。
また、施術前に髪を保護するトリートメントを使用し、
施術後にはミネラルやアミノ酸を補給することによって、
染めるたびに髪の健康を維持することが可能です。

予防美容カラーの3つのポイント

  1. 髪質改善を意識した施術
    白髪を染めるだけでなく、髪のツヤやまとまりを同時に整えることが重要です。
    髪質改善トリートメントと組み合わせることで、染めた後の手触りや見た目の印象が格段に変わります。

  2. 頭皮への負担を減らす
    頭皮にやさしい薬剤や施術方法を選ぶことで、炎症やかゆみ、抜け毛リスクの軽減にもつながります。
    頭皮に付けないゼロテク施術を推奨しております。
    定期的なカラーでも、頭皮が健康であれば髪も健康に育ちやすくなります。

  3. 白髪を自然にカバーするデザイン
    ただ暗くするだけでなく、ハイライトやローライトで白髪をぼかすことで、
    染めた直後も伸びてきても自然な印象を保てます。

40代以降の大人女性にとって、白髪染めは髪と頭皮を守る“予防美容”と考えることが大切です。

  • 髪質改善を意識した施術

  • 頭皮への負担を減らす工夫

  • 白髪を自然にカバーするデザイン

これらを取り入れることで、染めるたびに髪が美しくなる体験をしていただけます。

Before

After

最後までお読みいただき、心より感謝申し上げます。
もしこの記事が皆さまのお悩みに寄り添えたなら嬉しく思います。
CALON銀座では、お一人おひとりの髪や頭皮の状態に合わせて、
最適な白髪カラーをご提案しております。
ぜひ一度ご相談させてください。

皆さまの髪が、これからも美しく輝き続けますように。

そして、皆様のお悩みのお役に立たせていただけましたら嬉しいです。

お問い合わせはこちらから

CALON銀座 松田力丸

OTHER BLOG.