こんにちは!
CALON銀座の高橋 大樹です!
今回は今更聞きづらいシャンプーのことについて書かせていただきます!
お店でも扱っているCOTAの製品をご紹介しながら進めていきたいと思います!
正しいシャンプーの仕方とは
ほとんどの人がシャンプーで頭を洗った後にトリートメントを付けて終わっていると思います。
ですがさらにシャンプーとトリートメントの効果を高める方法があります。
まず初めに髪の毛を濡らす前に軽くブラシやくしなどで髪の毛を梳かしてください!
そうすることで髪の毛についているゴミなどが落ちてくれます!
次に少なめにシャンプーを出して軽く泡立ててから流した後もう一度いつも通りシャンプーしてください!
2回シャンプーすることで泡立ちも良くなり、シャンプーの成分がしっかり髪の毛に浸透してくれます!
1回しかシャンプーをしていない時と比べ1.5倍トリートメントの効果が発揮されるそうです!
その後トリートメントをつける時も全体に馴染ませるためにブラシなどで梳かしてください。
少し手順が増えますが同じものを使っていても髪質は全然違います!!
正しいシャンプーの選び方
COTAのシャンプー、トリートメントは1・3・5・7・9と5種類に分かれており番号が下がるにつれ軽い仕上がり、上がるにつれしっとりまとまる仕上がりになります。
それぞれ香りが異なりますが、ブーケ調なので混ざらずに組み合わさり喧嘩することはありません!
仕上がりの質感は違いますが、どの番号も補修力は同じなので使いやすいと思います!
そしてCOTAの製品には人の五感を響かせる5つの美学があります。
癒す
日本のオーガニックの基準はとても曖昧で数滴のオーガニック成分をでかいタンクの中に入れただけでその商品はオーガニックと公言できるらしいです。
COTAの製品は世界基準のオーガニック認証団体から認証を受けた原料を使用しているため高いリラックス効果を感じながらお使いいただけます!
洗う
シャンプー剤に髪と同じ・皮脂に近い成分が含まれているためバリア機能を向上し、髪を補いながら洗うことができます!
補う
COTAのトリートメントは髪の内部に必要な栄養分を入れ内部補修しながら外にヴェールを貼り外部補修してくれるので高い補修力を再現することができます!
育む
紫外線対策や抗酸化、頭皮のエイジングケアの効果もあるので使えば使うほど丈夫な髪の毛を作ることができます!
象る
製品のフォルムはリラックス効果が高い形をいくつも採用し2012年にグッドデザイン賞を獲得したほどのデザイン性となっています!
COTAの商品は番号の組み合わせ方で理想の質感に仕上がります!
是非わからないことがありましたらお気軽にご相談ください!
CALON銀座 高橋 大樹